VimでLanguage Serverを活用する(Rust, Vue.js)で中途半端にしていたVue.js開発がほぼ完成したのでまとめます。
これでVSCode+Veturと同等にVue.js開発ができます ...
遅刻しましたが Vim2 Advent Calendar 2017 22日目の記事です。
VSCodeを使っていると知らない間にお世話になっていたりするLanguage Server Protcol(LSP ...
型付きPythonは静的型解析ツールであるmypyによる検査と、jediによる補完が効くという開発に役立つ便利な恩恵があります。
実行時には(まだ)型の恩恵はないですが始めるには十分な恩恵だと感じたので始めてみました。
venvとmypyを使うので、Python3と言ってもPython3.5(現在の最新版)を使います ...
11月あたりからvim環境を見直して概ねまとまってきたのでメモとして残しておきます。
概要は
- Neovim導入
- プラグイン整理(neobundle => dein.vim)
- Neovim/Vim/Nyaovim対応 ...
ググるとプラグインを使う方法ばっかり出てきて、とりあえずプラグインを入れたけど、プラグインに依存しないでもそれなりにかっこよくできるのでそっちでいいやという話です。
タブなどの見えない文字の可視化はlistを使うとできます。
set list
でひとまず見えますが、インデントは"^I"になって微妙です ...
Adsense
About
どこにでもいる平凡なプログラムを書く人間のログ。
Category
Recently
-
2018年 1月16日 午前 10:32
Neovim/Vim8で快適Vue.js開発(Vue Language Server) -
2017年 12月23日 午前 12:56
VimでLanguage Serverを活用する(Rust, Vue.js) -
2017年 1月23日 午前 01:48
Vimで始める型付きPython3開発 -
2016年 12月27日 午前 04:36
Neovimはじめました & 2016年vimrc大掃除 -
2016年 1月15日 午前 06:52
VimでインデントのTabをプラグインを使わずそれなりに可視化する方法